2014年12月31日

2014年の最後に

ツイッターを始めて約五カ月。ツイッターって色んな意見が飛び交ってて、一日見ないだけで話題が目まぐるしく変化してて、情報処理が大変で、、、。ま、ノンビリやってりゃ疲れないってことがわかってきた。というかノンビリやらなきゃ無理。発信する側の立場としては、なるべく見てる人を不快な気持ちにしないよう心がけてはいるけど、それも無理ってこともわかった。あるものを好きって言うだけで、それを嫌いな人にとっては不快なものになる。それで嫌われるのは理不尽だと思うけど、それ込みのツイッターだし、嫌われること自体も性格的にあんま気になんない。続けるかぎりはノンビリやっていこう。

今年から眼鏡をかけはじめた。手元の作業がつらくなってきたので近用(手元用)、外出用に遠近両用をつくった。映画館でかけてビックリ。画面の細部がクッキリハッキリ。ピンが甘いのって今まで映写技師のせいにしてたけど、自分の視力が原因とわかった。失礼しました。歳とったなあ。

漫画は『ヒネ北経由厨行き』を第四話まで発表できた。カナッコシリーズ完結まであと四話。来年は他の作品も発表できるよう頑張ります。

今年を振り返って思うことはやっぱり政治、社会状況に関してが多くを占める。どう考えてもヤバい方向に向かってるので何とかして止めたい。自分達としてはこれまでどおりのことをやっていく。漫画もこれまでどおり。政治的な意志はツイッター等のネット空間、そして、路上で。そんな大層なことはせず、単なる頭数として動くだけですが、安倍政権の暴走を止めるためなら時間の許すかぎり色んな場所に顔を出すつもり。もちろん漫画最優先。しかし文字数気にせんでいいブログって気が楽だな。

それでは来年もよろしくお願いいたします。
ゼンマイアタマ(荏本朋・あらいあき)

【MARVIN GAYE - Intro Theme / All The Way 'Round】
posted by 薇頭 at 15:40| ゼンマイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月03日

兵隊やくざと怒りのブルドーザーデモ

今まで使ってた携帯電話のWi-Fi機能が6月いっぱいで使えなくなった。Wi-Fi使えるから買ったのでこりゃ困った。携帯電話の会社に問い合わせたら、よーするに『スマートフォンに機種変すればまたWi-Fi使えるよ』ってことらしい。くやしいけどスマホを選ぶため家電量販店に行く。スマホっていってもiphoneしか知らないのでiphone買うつもりで行ったんだけど、一応他にどんな機種があるのかなと思って若い男の店員さんに聞くと「ここだけの話しiphoneをお勧めする理由はあんまないんですよね」と言われ困る。2年前までは機能的にやっぱiphoneがお勧めだったらしいけど、今は他機種のほうが色々といいらしい(他店でもそういわれた)。そんなこと言われてもよくわかんないし、正直なんでもいいので、画面が大きくてカメラが高性能でフルセグついてるって理由でアンドロイドの機種にした(値段はiphoneの同性能機種とそんな変わんない。ただし通信料がiphoneより少しだけ高い)。

ということでわしらもついにスマホを使う未来人となったわけだけど、あまりに『小さな未来の箱』でビックリしてます。これ便利すぎないか? ま、いくら便利といっても歩きながらスマホいじるほどおもしろい物とも思いません。しかししょっちゅう『お知らせ』がきてブルブル震えてイライラする。「電車が遅れてます」「朝のニュースです」「アップデート可能なデータがあります」「そろそろ雨が降るよ」、、、 『お知らせ』頼んだおぼえがないので戸惑う。戸惑うといえばツイッター。ツイッターアプリをダウンロードしたら知らないうちに自分のアカウントが作成されてて、しかもアカウント名が電話番号! 今年一番おどろいたのは今んとここれです。削除しようにもやりかたわからんし泣きそうになりながら色々やっても埒があかず、パソコンでなら設定できるんでは? と思い色々いじってなんとかアカウント名は変更。よし次は削除だと思い削除のやり方をなんとか見つけいざ削除ボタンを押すと「ホントに削除すんのか?」みたいなメッセージが出てきて怖くなってしばらく放置。

でも待てよ。2011年3月11日以降、路上で行われてきたほとんどの出来事はツイッターを見て情報を知りそして参加して来なかったか?わし。とくに最近はツイッターなしで動くことはほとんど不可能。というわけで昨日からツイッター始めました。

こんなことブログでわざわざ書くのはカッコ悪いけど、だいぶ前にツイッターは絶対やらんと書いた事があるので一応けじめ?のつもりです。つぶやく前に色々とフォローするとネトウーヨ監視アカウントと間違われる可能性があるのでしばらくはフォローとかそういうのは考えずのんびりやって行こうと思ってます。あと自分にどれだけツイッター耐性があるのかわからないので、とりあえずは現政権が倒れるまでを目安として、政権が倒れたあとはその時の気分次第みたいなかんじで続けるかやめるか決めようと思ってます。ちなみに『ゼンマイアタマ』で登録してますが、今のところ名前で検索しても出てこないので適当にみつけてください。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

昨日は京橋のフィルムセンターで『兵隊やくざ』を観たあと、渋谷に移動して『怒りのブルドーザーデモ』。フィルムセンターで今やってる『映画監督 増村保造』特集は、増村作品ほぼ全てを上映するというたいへんありがたい企画で、今まで観てなかった作品やもう一回観たい作品をこの機会になるべく観に行くようにしてるけど、全部はやっぱムリ。今数えたら増村作品計57本中43本観てるけどまあ見事にほとんどがおもしろい。これはちょっと.... と思ったのは今のとこ4本だけ。その4本もなんでイマイチかを分析すると増村保造の人物像がなんとなく見えてきたりするので、じつはイマイチな作品を見つけるのも楽しい。さて今回の増村特集、あと何本観る事ができるか。
『怒りのブルドーザーデモ』は今まで参加したデモの中で沿道の人たちの反応がいちばん良かった気がする。これはやっぱ本物のブルドーザー(ホイールローダー)が来たこともあるだろうし、現政権の暴走っぷりに不満をもつ人が増えてきたからだろうし。しかしほんと暑かった、、、。スタッフの方、参加した方、お疲れさまでした。

1408031.JPG
1408032.JPG
posted by 薇頭 at 12:38| ゼンマイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月02日

Anti Fascist

1407021.jpg
1407022.JPG
1407023.JPG
1407024.JPG
1407025.JPG
1407026.jpg
1407027.JPG
1407028Antifa.jpg
posted by 薇頭 at 09:53| ゼンマイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月01日

Rise Up Against Fascism

1407011.JPG
1407012.JPG
1407013.JPG
1407014.JPG
1407015.JPG
1407016.JPG
1407017.JPG
posted by 薇頭 at 11:38| ゼンマイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月29日

Think For Yourself

1981(Finland)のライブが素晴らしかった。一度聴いただけでアタマから離れない哀愁メロディにノックアウト。あまりにもライブが良かったので、Vox Populiから出てるCDを買ったら、全曲、英語詞とその日本語対訳が載っててたいへんありがたかった。最悪な世界、対峙した自分、どう考えどう行動する? 何度も読み込んでしまった。

【1981 - Anthems For Doomed Youth】
140629.jpg

【1981 - Think For Yourself】


おまえが買ったものをよく見てみろ
言われた事を疑い真実を見極めろ
自分自身を見つけ心に刻み込め
多くの事柄は白か黒かだけではないはずだ

自分自身で考えろ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【TOKYO DEMOCRACY CREW - 集団的自衛権閣議決定断固反対 - 超緊急首相官邸前抗議】
http://got.angry.jp/0630/
posted by 薇頭 at 18:39| ゼンマイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。